忍者ブログ

26May

[PR]

Posted by in

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

05May

こどもの日

Posted by miki in さ ん ぽ

本郷〜湯島界隈、不忍の池〜谷中界隈を自転車でお散歩する。
気持ちがいいくらい晴天で、いい日和。
坂道はさすがに疲れるけど、それでも心地よい風だったり
東大の木々の並木が、陽の光にキラキラ揺らめいて、さわやか。

今回は、ずっと気になってたお店めぐり。

SCOS
輸入文房具のお店。
プランタン銀座と、上野松坂屋にもお店があるらしいけど、やっぱり本店へ行っとかなきゃ。
お店はこじんまりしています。でも、こんぐらいのが良い。
所狭しにノート、鉛筆、ペン、ファイルetc..が並んであって1つ1つにコメントが書いてあって分かりやすいし、イラストがカワイくて、ついついあれもこれもと欲しくなっちゃいます。
でも気がついたら、カゴにいっぱいモノを入れてました(笑
映画『かもめ食堂』でトンミくんが使ってたのと同じメモ帳があって「おっ!」って思ったけど品切れでした。柄がカワイイくて使いやすそうなサイズだっただけに、ちょっとしょげる。
お店の方も、またまた人が良さそうな方で好印象です♪

*「近江屋洋菓子店
アップルパイ買って、ドリンクバーでいただいた。
もちろん、ボルシチも食べる。
ゴロッと入った人参、じゃが芋、玉ねぎ、牛肉がやわらかくて味が染みてて美味しいよ。
ドリンクバーは種類豊富なフレッシュジュース、珈琲、紅茶、そしてボルシチもいただけるのに500円玉ワンコインで楽しめます☆
フレッシュジュースはシロップが別添えになっているので、果汁そのままの甘さがいただけます。こういうの嬉しい。
ここのお店で人気だというアップルパイは素朴で家庭的な味でした。
照明や、イスが昭和な色合いです。

*「nico

ロシア、タイ、ブラジルの輸入雑貨のお店です。
湯島天神の近くにロシアの雑貨屋さんがあるという記憶だけを頼りにして探し、運良くすんなり看板を見つけました。
白い大きなマンションの1Fに入口があって、重いガラス戸を開けると地下へ段違の階段を降りるようになっています。
このガラス戸が思ったよりも重かったんだけど、ちょうど店員さんが近くにいて、開けるの手伝ってくれました。。。
入ってすぐに、ロシアだなぁ〜っていう雑貨がチラホラ。
壁に掛かっている花柄のエプロンだったり、ロシアのおばぁちゃん手製の編み物の帽子や、小花柄のパンツとか.....カワイくてやられました。
BGMはサンバでした。
店員さんが着ていたロシアのチュニックがカワイかったので、コットンの花柄のワンピを買いました。店員さんが実際に現地で仕入れをしているので、どれも1点ものとか置いてあるだけなのだとか。
気になったチュニックは、店員さんが今年ロシアへ買い付けに行くらしいので、新入荷を待つことにしたのだ。


それにしても、不忍の池を走るのは、良い気分。
池にはカルガモだかアヒルだかいました。生臭いけど、カワイイ。

おもしろい形の菊竹清訓統計の“ソフィテル東京”は、なんと解体中!
このホテルで数年前に、TちゃんとSちゃんに私の誕生日を祝ってもらった思い出があるので、ほんのり悲しい気分です。
だって、こんなにカッコイイ建物なのに・・・残念!
PR

Comment


Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字