
暑さと湿度を感じるまで見るのを待っていた映画
「ホノカアボーイ」を観ました。
くすっと笑えて、美味しそうな料理にお腹がすいてきて、悲しくて温かくて、ほっとする映画。
夜の虹―ナイトレインボーっつーらしいけど、これ見てみたい!
映画を見ていて、あまりに美味しそうだったので
ビーさんのマラサダを作ってみました。
この映画を見たら、作って食べたくなること間違いなしでしょ?
もちろん、、「お尻の柔らかさくらいになるまで」生地をこねるでしょう?ww
レシピをネットで探しに探して見つけた!
こういうの、本当にありがたい。
料理家の高山なおみさんが、この映画のフードスタイリストでした。
初回限定生産のDVDには、ビーさんのレシピブックがついてたようです..
映画に登場していた、トマト煮込みじゃないロールキャベツもとっても美味しそうだった。
キャベツが甘くて美味しいうちに作ってみましょうかね♪
マラサダ作りの作業はざっと、、、
強力粉、薄力粉、ドライイースト、砂糖、塩、卵、エバミルク、溶かしバター、水を(加減しながら)混ぜ合わせ
「お尻くらいの柔らかさ」になるまで、こねる。ボウルに入れてラップして、一次発酵(60分)。
こぶしでひと突きした生地をロールピンで伸ばしてふきんをかけてベンチタイム(20分)
生地を切り分け、ふきんをかけて二次発酵(40分)、そして中温の油で色よく揚げて、油切りしてグラニュー糖をまぶす。
ゆったりとした時間の流れを感じながら、楽しく作りましたよ。
休日だーっていう気分にどっぷりつかって。
やっぱ、粉をこねる作業のは良いですねー。
こねているとだんだん、生地がつやつやになっていい子ちゃんになってきてくれるんです。

出来上がったこの子たちは、ラーメンを食べに行ったので
Tちゃん夫婦、Sちゃん夫婦、そしてUさん夫婦へ無理やりのおすそわけ。
本当は揚げたてを渡したかったんだけど・・・
つい先日Sちゃんたちと会ったばかりだけど、この日は前々から行こうと話していた千葉にあるTちゃん夫婦のラーメン店へ食べに行ったのです。
なんと!Sちゃんの旦那さんのAさんとご一緒。初めてお会いしました!!
初対面なのに、まるで前から知り合いだったような気さくな旦那さん★★★
居心地を良くしていただいたのは、旦那さんの優しいお気遣いあってのおかげかもしれないけど、もう感謝ですー。
また、ご一緒に美味しいもの食べに行きましょう。ぜひぜひ!
そのときにゃ美味しい手作りの焼き菓子もお願いしますーなんてww
てか、私も式までに少し(かなり?)はカラダを引き締めないとー!!
ということで、がんばるぞ。
(って言い続けて早数年ですが)
食べてばかりじゃ、いかん!いかん!
ダイエット再開!
真夏、暑いからって途中で断念することないように、ど根性どころよ。
PR