忍者ブログ

29May

[PR]

Posted by in

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

PAGE TOP△

12Dec

久しぶりに。

Posted by miki in お ん が く



急きょお誘いがあってライブへ行ってきた!

ライブなんて久しぶり。
スタンド席の上のほうだったので、ノリノリにはなれなかったけど
ケミストリー、JUJU、NOKKO、秦基博、阿部真央、コブクロ・・と。
何て盛りだくさんー!!
NOKKOさんの声、あの頃から変わらず透き通ってて伸びやか。
JUJUとコラボでフレンズを歌ったの聞けたり、人魚を生で聞けました。
今回初めて知った阿部真央さん。
ギター1本だけの弾き語りで、超パワフルでカッコ良い!!!!
気になるアーティストのひとりになりました。
♪私の母のマリコは~ってフレーズが耳に残ってます。
この曲はライブでしか歌わない曲でアルバムに入ってないけど。

そして、最後にはコブクロが登場。
「この素晴らしい世界」から始まり、3曲目は「君への主題歌」という曲で、来年発売されることが決定している「BLUE BIRD」のシングル曲の中に入るそうなんですけどね、この歌に入る前のMCがねー、何ていうんでしょう・・じーんと心に染み入る感じ。
こんなこと言ってました。
「それぞれに向けられているカメラでずーっと自分の人生を撮られているとしたら、最後には、ひとつの映画になって、どこで放映されるわけではないけどいつかは幕を閉じる。
生まれた時から、大事に大事にその主人公を撮り続けてくれている。
自分がその主人公とは知らずに生きていて、自分以外の主人公だったり、最大のパートナーがいたり、自分が名脇役になって誰かの映画を支えていたり・・
そんな日々が切り取られて、ひとつのフィルムになっていくと思うんです」

ちょっと違うかもだけど、ライブ終わって、忘れないようにすぐこの言葉を思い出してメモ。
しかもね、この歌が歌詞が良かったんだぁ。
感動しちゃったもの。
あまり、歌聞いて感動するって機会がないけど、この年末になってありました!
ありがとう。って言葉を伝えたくなったライブでした。
誘ってくれたUさんに感謝。。。


会場出てすぐの広場のイルミネーション。
キレイだったなー
PR

Comment (0) | PAGE TOP△

05Dec

Happy Wedding

Posted by miki in m e l l o w


友人の結婚式へ行ってきました。
教会での式って初めてだったけど、ヴェールをあげてからキスではなくて握手なのねー!
ホテルとかの式場のチャペルだと、そのタイミングでキスするでしょ?
だから、意外だったっていうか、こっちが本当なの?と思ってしまいましたよ。
握手ってのも、ほほえましいよね。

どっちも友達なので、これからも今まで通り遊びに行くつもり!
本当にやっと結婚したねー!って感じで。

レストランウェディングだったから、準備はほぼ全部自分たちで行っていたようだけど、これまた大変そうだったなー。
その準備でてんやわんやしてる様子を見て、結婚式って超大変じゃん!とわかると、結婚式しなくてもいいや!って考えてしまうほど。
でも、やっぱり式も披露宴もやりたいですね。
久しぶりに友達に会えるしさ。

感動して泣いちゃうってわかっていても、あの手紙のシーンは、こっちまでじ~ん・・と伝わってくるものもあって。
女だもの、泣いちゃいますよ。
本当に、おめでとー!!

Comment (0) | PAGE TOP△

28Nov

1ヵ月!

Posted by miki in m e l l o w

気が付いたら、明日から12月なんだね。
今年もあと31日だぁ~!
 
これは、六本木ヒルズ。
ドイツビールを飲みながら、ドイツソーセージを食べたり。
わいわい賑やかでした。

クリスマスなイルミネーションもはじまりましたね。
いつだったか、イルミネーションのことをライトアップって言っていた人がいたのを思いだして懐かしかったです。

Comment (0) | PAGE TOP△

23Nov

松之助N.Y.お菓子教室 11月クリームチーズアップルパイ

Posted by miki in matsunosuke baking class

 
松之助N.Yさんのお菓子教室27回目
Cream cheese apple pie

リンゴの季節ですねー!
うちでも、お昼のデザートにリンゴをよく食べています。
甘い蜜が点々と混じっているのが特にお気に入り。
大好きなリンゴ「名月」の注文を忘れてしまったのが心残りだわ・・

それにしても、日が陰ると本当に寒くなりました!
温かい屋内や電車から外へ出ると、寒さを実感。
風邪をひきたくなくても、体調を崩しがちになりますよね。
家へ帰ったら、いや、外出中でも何か口にするときには
うがい&手洗いは忘れずに!

今月のお菓子「Cream cheese apple pie」は、
今まで教えていただいたアップルパイ
リンゴを丸ごとパイ生地で包み込んだApple Dumplings-アップルダンプリン、
大人っぽい味のApple Bourbon pie-アップルバーボンパイ、
シンプルなClassic Apple Pie-クラシックアップルパイ、
生地の食感が病みつきになったMaple Streusel Apple Pie-メープルストゥルーズルアップルパイ、
の中でベスト3の上位に入る美味しさでした!!
いや、イチバンかも。。

やっぱりアップルパイの日は、先生は他のレッスン時よりも燃えとりますね。
久しぶりに、こわい・・いえ厳しい先生がいました。
それだけ、大変な作業だし、てきぱきと手を動かさないと、生地がどんどんダレてきちゃうからなんですけどね。

嬉しいことに♪
ダブルクラストの生地の閉じ方、ようやくコツがわかったかも!
まだ、わかりかけなので、完璧ではないけど、もしかしたらこういう感じ?と掴みかけた感覚。
今までは、さっぱり???だったので、少しは前進したかな。

パイ生地を作るのに、粉、ショートニング、バターをボウルに入れてスケッパーで叩いて回してという作業をするんだけど
力作業で本当に大変~!!
無駄に力を入れすぎてるのかな?って思うけど、てきぱき作業しないとならないからねー。
それから、生地を型より少し大きめの丸になるようにローリングピンで伸ばしていくのも
45°ずつ動かせばキレイな円に広がってくれます。

来月のクリスマス会のときに、焼いてもって行こうかな。


・・・お知らせ・・・

12/2(木)に後藤加寿子さんの「おせち料理」教室があります。
時間は、15:00~と、19:00~の2回。費用¥10,000です。
白みそのお雑煮とかお重ものを教えてくださるそうです。
デモンストレーションになるのかな?
ご興味がある方は、11/28(日)午後から予約開始なので是非!


あ・あと!先生のご本「ニューヨークスタイルのマフィンとスコーン、ビスケット」が発売されていました。
いつもなら、いついつに発売しますーって教えていただけるのに、
今回に限って突然!しかも発売後で・・・
恒例ながら、見てみたい!という方は、ご購入はアマゾンさんからお願いします。
パイとタルト、チーズケーキとコーヒーケーキの本に続いて、
この本で3部作完結なのだそうですよ。
1冊目を作っている時、3冊作るのが夢!っておっしゃっていたのが印象強くて覚えているのですが、
平野先生は本当にパワフルで行動力も実行力もあるすごい方です!!
次は、サンドイッチ(サンドウイッチ?)の本の出版のお話も出ているそうです。

まだ本が手元にないのですが、スコーン!
お菓子教室でも甘くないFlanky Biscuits-フランキービスケットや、
アメリカでショートケーキといえばコレという
Strawberry short cakeではスコーン生地を教わったことがあります。
今回の本はどんなレシピが載っているのかしら?

そしてそして、来月はエッグノック(?)という、新年に食す焼き菓子を作るそうです。
初耳なネーミングのお菓子。どんなのなんでしょう??楽しみ!!

Comment (0) | PAGE TOP△

23Nov

Honey Lotion & Cream

Posted by miki in な ら い ご と

かなり久しぶりにfloatさんのワークショップへ。

年々歳を重ね、肌もだんだん若さを失ってきました。
お肌の曲がり角ってのだねー・・・・ほんとやんなっちゃう!!
普段、出かけるとき以外はメイクをしないズボラな私なのですが、
日々の肌ケアは大事!って意識を下さったのがfloatさんなのです。
それ以来、どんなに雑誌などで紹介されていたとしても
自分の肌に合わないものを使うことはなくなりました。

今回のワークショップではHoney LotionとHoney Creamの2つを教わりましたよ!

使用した精油は初めて知ったローズオットーと、好きな香りのネロリ。
ローズオットーは普通にローズっていえば・・と想像できる香りとはまた違う香りのした精油だったけど、高価な精油なのだそうで・・・・この機会にお試しできて良かったわ。
悩んだのは、抽出エキス!2種類決めるまでに、悩みました・・
結局は“美白効果”と“老化対策”で、ハイビスカスと緑茶と決めたんですけどね。
(そういえば、おとなりさんも一緒のエキスでした。)
そして、ハニーパウダーっつう精製水にサーッと溶かせば使える便利なものも初めて知りったし、
もやもやっとしてた保湿素材のこと、すっきりしましたよ。
そうだったのか!保湿って。
ちょっと某番組タイトルっぽいですけどww

おやつはdans la natureさんこのチョコレートムース美味しかったな~!!
棒状のクッキーですくって食べたり、メレンゲと一緒に食べたり・・おかわりできないのが残念すぎ。しかも、今回のワークショップでしか味わえないのですから。
あと、リンゴとショウガのティー!
これは優しい味!風邪のときにも喉にも体にもいたわってくれそうでした。
このシロップ作ってみようかな。
水玉がかわいい器は先生の旦那さんで陶芸家の大沼道行さんのものなのですよ。

使い心地は、Lotionは、しっとりすべすべに。
Creamはもっちり肌にしてくれます。どちらもとろ~り。
ほのかに甘い香りにも癒されます!

ワークショップ中のBGMで耳に残った
♪♪パンダパンダチビパンダ~♪♪っていう歌。誰が歌っているのやら??
なんかユルくてカワイイ曲で、これにもほっこり気分。
幸せな2時間でした。
 
dans la natureさんからは、お菓子セットと胡椒クッキーを買って帰りました。
セットの中には、チョコレートサブレ、ごまサブレ、ピーナッツボール、りんごパウンドが入ってました。
とても美味しかった★特にパウンドケーキのしっとり加減好きでした。
胡椒クッキーは、とてもスパイシーだったけど後引くうまさ。
あっという間に食べちゃいました。
ごちそうさまでしたー!

モチーフは早速飾ったぜよ。


・・・お知らせ・・・
floatさんのワークショップが来月12/11(土)に、
暮らしと道具の店 シマシマヤトーキョーさんにて催されます。
リップグロスのワークショップですって!
自分の好きな香りと色のグロスが混ぜるだけで簡単に作れてしまうようです!
グロスって作れちゃうんですねー。
時間は11:00~12:30と15:00~16:30です。
ご興味がある方は、シマシマヤトーキョーさんまで。

dans la natureさんのワークショップも巣巣さんにて行われますよ。
12/4(土)10:30~/14:30~、12/5(日)10:30~は男性のみ/14:30~
フルーツタルトを教えてくださるそうです。
ご興味がある方は、巣巣さんまで。
そして、12/19(日)11:00~15:30(売り切れ次第終了の場合もあり)には、国立のニチニチさんにて、ニチニチ日曜市へマフィンを出店するそうです。

Comment (1) | PAGE TOP△